
ヘビーリピーターに聞いた コーティング専門店の探し方・付き合い方

どの業界でも、商品サービスに満足しなかったり店員との相性が合わなかったりと、リピーターにならず離脱することは珍しくありません。
でも「店を探す」こと自体が1つのコストであり(楽しみでもありますが)、「気に入った店に通い続けている」というのは1つの理想の形。コーティング専門店の場合、どういうポイントで店を選び、どういう付き合いだったら長く通い続けようと思えるか。今回は弊社に長年通い続けているヘビーリピーターに、お店選びの経緯と通い続けている理由を教えてもらいました。
名前:松山様(大阪府在住の65歳・男性)
車両:フォルクスワーゲン・ゴルフRヴァリアント
駐車:自宅カーポート
施工:ボディコーティングほか
40年越しの憧れ実現したクラシックな“クルマ好き”
まずは愛車について教えてください!
2015年式のフォルクスワーゲン・ゴルフRヴァリアントです。ゴルフ7の世代で、登場記念の100台限定特別仕様車で、ツートンカラーのナパレザーシート、ブラックの19インチホイールといった専用装備が気に入っています。
元々、もう40年近く前になりますが、自動車雑誌でゴルフ1を見た時に「将来はゴルフに乗りたい!」という憧れが購入のきっかけです。仕事の関係などもあってずっと国産車を乗り継いできていて、ゴルフの前はスバル・レガシーアウトバックに9年程乗り続けていたのですが、付き合いのあったディーラーから「ゴルフRでワゴンが出るよ。限定仕様車もあるよ」とご案内いただき、せっかくならと…。

ワゴンタイプがお好きなんですか?
理想はゴルフですが、「実用性を備えつつ、いかにもなスタイルじゃなくそれなりに速い」といったクルマが好きで…。プジョー・206とかランチア・デルタも好きです。
ただ、趣味でサイクリングをするのでワゴンが便利なんですよね。ほとんど週末のレジャー専用のクルマで、最近は定年退職して落ち着いてしまいましたが、以前は淀川や琵琶湖、しまなみ海道などへよく車載して輪行していました。
初のコーティング専門店 高級車販売店に電話してリサーチ
kiramekiでコーティング施工しましたが、購入当初から決めていたのでしょうか?
当時はコーティングのことはあまり知らず、その専門店があるということすら認知していませんでした。クルマを契約した時にディーラーオプションでコーティングを案内されたのですが、インターネットで少し調べたら「もっとスゴそうなところありそうだな」と…。
特に参考にしたのが、大阪にある高級車販売店のブログ。高級車に色々なコーティングをしている事例が載っていて、思い切ってそこの客ではないのに電話して聞いちゃいました。そしたら「ウチは全部kiramekiってショップに依頼している」と丁寧に教えていただいたんです。
最終的にショップを決めた理由は?
大きく3つありました。1つが店のカタログで見たレザーコーティング。当時はそういったものがあることを知らなかったのですが、限定仕様のツートン(モダングレー/ブラック)のレザーシートをしっかり守りたいなぁと思い…。ホイールコーティングもオプションで依頼しました。
2つ目は、ディーラーに直接引取に行ってくれるということ。ディーラーとやり取りしてくれて、積載車で納車日に合わせて引き取って施工してくれる、ということで、走る前からコーティングで守れるのが気持ち的に嬉しかったです。そして3つ目が、先に述べた「高級車販売店の紹介だから間違いないだろう」ということです。

施工した感想を教えてください
今でもはっきり覚えているのが、クルマを買ったディーラーの営業マンが「これスゴいですよ。このお店でやってもらって絶対正解ですよ」ととても驚いた様子で話してくれたこと。お仕事として日頃から専門店にコーティングを依頼していて、私よりもずっと知っているであろう立場の人がそう話すのは「本当にそのクオリティなんだろうな」って嬉しくなりました。
実際、私自身もその仕上がりには感銘を受けました。前のクルマまではディーラーにコーティングを依頼していましたし、下地をキレイにする、ましてや新車でも磨くということすら知らなかったので…。施工した後も、キレイを維持するために付き合いを続けさせてもらっています。
雑談が楽しくて…日頃の付き合い
普段はどのようにお手入れをしていますか?
今は月1回、kiramekiに持ち込んでメンテナンスがてら洗車してもらっています。
新車購入当初は自分でも洗車していたのですが、水道の水質のせいもあるのか、どう拭き上げても水シミが残ってしまうんです。メタリックブルーっぽいボディカラー(ラピスブルー)も気に入っているポイントなのですが、洗車後にそこにうっすら水シミが残って気になっていました。それならもうお店に洗車してもらおうということで、今はkiramekiにお願いしています。


車齢10年に差し掛かっていますが、他にメンテは?
4年目頃に一度、2回目のコーティング施工をしてもらいました。月1洗車をしてもらっているおかげかボディの状態が良好で、通常の4年落ち車両よりはサービス価格にしていただいた記憶があります。
その前も後も月1洗車は継続していますよ。副産物が2つあって、1つはクルマ好きの北山社長との雑談が楽しいこと。もう1つは、ちょうど良いドライブになるということ。土日の朝に割と空いている高速道路で片道30分程、新車当時は慣らし運転に最適でしたし、今も月1の気晴らしドライブとして楽しんでいます。
「コーティングは1番のチューニング」
松山様にとって良いショップとは?
私はこの世界に詳しくないのではっきりとは分かりませんが、相談に乗ってくれる、できることできないことをしっかり話してくれる人が良いと思います。
クルマや塗装のコンディションを的確に診断した上で、『ここまでの施工をするとここまでキレイになりますよ』『この施工だとこのぐらいですよ』といったサービス説明をはじめ、『ほったらかしにするとシミが残るよ』といったコーティングに限界があることもはっきり伝えてくれる。逆に『水洗いでキレイになりますよー』など良い部分だけを伝えるサービス案内だと…と思ってしまいます。
松山様にとってコーティングとは?
実はこのゴルフ、少しイジっているんです。インマニやエアクリといった吸気系周り、剛性を上げるボディダンパー、軽量フライホイールなどなど…。
でも、その上で今本音で「1番のチューニング・カスタマイズはコーティング」と個人的に思っています。もちろん走るのも好きですが、ふと駐車している愛車を見て、ピカピカしていてついニンマリしちゃう。私としてはこれがカーライフで最大の幸せです。


通いやすさもポイント!
松山様のお話を振り返ると、店選びの決定打は「サービス内容(レザーコート、積載車でのディーラー引取)」と「高級専門店の推薦」。自身で調べつつも「門外漢だから詳しい業界の店・人に直接電話で聞く」というのは、インターネット・SNS全盛期に意外に見落としがちな方法かもしれませんが、とても合理的なリサーチ方法といえそうです。
また「施工して終わり」ではなく、高い頻度で通い続けているのもポイント。クルマ・塗装面にとっては最良な状態を維持できる付き合い方で、それを支える「通いやすい距離」「話しやすいスタッフ」も、地域問わずコーティング専門店を選ぶ際に重要なポイントの1つではないでしょうか。
ちなみに松山様のケースでは、「愛車にかける時間・お金」にある程度余裕がある生活事情が前提で、「専門店でのコーティング施工は、正直ディーラーのオプションに比べたら断然高価」というのも本人の弁。ぜひ皆様も、「絶対的に良いショップ」ではなく、「自分の生活スタイルにあった良いショップ」を探してみてください。
プロが見る最新カーケア
コーティング専門店のプロの目線で、愛車をキレイにする・美観を維持するためのカーケアの最新動向・お役立ち情報を発信。愛車の輝きをいつまでも…。そう願うカーオーナー様はぜひ一度ご一読ください!
北山友幸
業界の名店カービューティーマックスで修行の後、2013年に独立して自分のショップを構えたプロディテイラー。業務歴はベテランだが業界では若手。北九州出身の洗車&SUV好き。
その他の記事
OTHER POST-
ヘビーリピーターに聞いた コーティング専門店の探し方・付き合い方
40年越しの憧れ実現したクラシックな“クルマ好き” まずは愛車について教えてください! 2015年式のフォルクスワーゲン・ゴルフRヴァリアントです。ゴルフ7の世代で、登場記念の10...
DAY 2025.07.04CATEGORIES プロショップ -
良いコーティングショップの目印? 積載車編
カーオーナーにとっての2つのメリット まずはカーオーナーにとって直接的なメリット2点から。積載車を保有していれば必ずという訳ではありませんが、個人客にも対応しているショップの場合、...
DAY 2025.06.13CATEGORIES プロショップ -
これで十分! コーティング施工車の日々のケア方法
推奨は月1回〜。一般的な洗車でOK ベースとして推奨しているのは、一般的な「手洗い洗車」。ボディに水をかけた後、泡立てたカーシャンプーとスポンジで汚れを落とし、クロスで拭き上げると...
DAY 2025.03.02CATEGORIES カーコーティング, 洗車 -
「ノーメンテ」はNGではない…けどもったいない!
いまだに誤解生む広告・セールストーク いまだによくあるメンテフリーの誤解は、主にコーティングの商品・サービスを提供する際の広告やパッケージ、セールストークに起因するところが大きいと...
DAY 2025.02.24CATEGORIES カーコーティング, 洗車